STAFF BLOG

2022.05.25更新

ramne

 

おはようございます!

福山市御門町の木村歯科です!

スタッフとラーメン&スタバツアーにflower

話は尽きませんheart

美味しかったですleaf

投稿者: 医療法人社団義成会木村歯科

2022.05.24更新

練習

 

こんにちは!

講師丸尾先生に来て頂いて
歯茎の検査の練習を行いました!

今までは先輩方が行っているのを見学させてもらいましたが
実際してみると、とても難しく感じました!

スムーズに行えるよう練習を頑張っていきたいと思います!

投稿者: 医療法人社団義成会木村歯科

2022.05.19更新

治療

根尖病巣とは、神経を取った歯の内部で細菌が増殖して生じる疾患です。
虫歯が深くなると歯髄の細胞に強い炎症が起き、神経を取ると処置が必要になります。
しかし神経を取ると内部の血流が失われ、免疫力が無くなります。
ここで再び細菌が増殖してしまうと、治療しない限り感染が止まらず、根尖から顎の骨に達し炎症が広がります。
多くの場合は無症状ですが炎症が急に進むととれたり痛んだりする場合も。
洞尖病巣が原因で上の奥歯の根の先に近い副鼻腔に炎症が起きることもあり、これを歯性上顎洞炎と呼びます ✍

根管の治療をして5年後も歯を健康的に使えている「成功率」は日本の保険診療では60%前後。
再発しやすく、治療をくりかえすと根が弱くなってひびが入り、抜歯になることが多いのも特徴です。
根尖病巣の細胞は容易に骨内の血管に挿入し、心筋梗塞や脳卒中の原因となる動脈硬化を促進するほか、肝臓や腎臓に病気をもたらすケースがあることがわかっています。
心筋梗塞を起こした心臓の血管から除去した血の塊からも、高頻度に口腔内細菌が検出されます。
根尖病巣は進行しないと歯科用X線写真には写らないので、早期発見には歯科用コンピューター断層撮影(CT)による撮影・診査が必要です

投稿者: 医療法人社団義成会木村歯科

2021.05.15更新

2月から木村歯科に導入したインビザライン(マウスピース矯正)についてご紹介します。

まず、審査、診断を行い専門スタッフにより患者様の口腔内のスキャン(読み取り)を行いその方専用のマウスピースを作製ししていきます。

透明で目立ちにくく、自分自身で取り外すことができるインビザラインは、治療中の見た目が気になる方や人と接する機会が多い方にもおすすめの矯正治療です。

今よりもっと素敵な笑顔で明るい人生を送りませんか?詳しくはスタッフまで!

 

インビザライン

投稿者: 医療法人社団義成会木村歯科

2020.09.11更新

こんにちは!

受付の高山です!

 

先日、Sさんからヨーグルト、Oさんからぶどうを頂きました(^^)

ヨーグルト

ぶどう

スタッフ皆で美味しく頂きました!!

どちらも仕事終わりの体に染み渡りました!!^_^

 

お心遣いありがとうございます(*^^*)

投稿者: 医療法人社団義成会木村歯科

2020.09.07更新

 

8月から新しく入ってこられた先生を紹介します!

_

 

青色のユニフォームを着ている小室先生です!

とてもお茶目な先生方ですね(笑)

小室先生の簡単な自己紹介をしますnico

 

小室 隆 先生

血液型:A型

趣味:プログラミング

好きなお菓子:ピザポテト

とても穏やかで優しい雰囲気の先生ですnote

よろしくお願いしますglitter

投稿者: 医療法人社団義成会木村歯科

2020.09.07更新

4月から木村歯科で働いている衛生士の高木ですrabbit

先日院長と先輩方に歓迎会を開いていただきました!

れ

回らないお寿司を食べに行き口の中でお寿司がとろけてとても美味しかったです!flower2

コロナが落ち着いたらスタッフみんなでご飯を食べに行きたいなと思いました!

木村歯科に入って半年が経ちましたが、まだまだわからないことだらけなので先輩方に教わりながら日々頑張っていきたいと思います!

 

投稿者: 医療法人社団義成会木村歯科

2020.09.07更新

先日、外部の講師の先生徳永先生を招きカウンセリングについての勉強会を行いました。

今回は初回だった為、先生の自己紹介・問診票について学びました。

勉強会

何気なく見ていた問診票ですが一つ一つの書いてもらう理由を知るとなぜ問診票を書いてもらわないといけないのか知ることが出来ました!

なのでみなさんも来院された際はなるべく全て記入して頂けると助かります!

第二回もとても楽しみですnico

投稿者: 医療法人社団義成会木村歯科

2020.08.31更新

こんにちは!安部です。

連日暑いですが皆さん体調は崩されてないですか?

先日、友人とパフェを食べにいきました!

フルーツたっぷりでお腹いっぱいになりました!

季節ごとにフルーツが変わるみたいなので、色んな時期に行きたいとおもいます!

パフェ

投稿者: 医療法人社団義成会木村歯科

2020.08.30更新

こんばんは、木谷です。

8月もとうとう終わっちゃいますね。今年は夏らしいことが何もできず、大人しく過ごしてしまいました。

さて、先日K様より素敵なお花をいただきました!


写真

 

K様いつもありがとうございます!!

投稿者: 医療法人社団義成会木村歯科

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

ご予約・ご相談はお気軽に

歯のことでお悩みでしたら、福山市にある木村歯科まで。
まずはお気軽にお問い合わせください。

  • 084-931-8257
  • contact_tel.png
  • メールでのお問い合わせ
  • STAFF BLOG
  • KIMURA DENTAL CLINIC BLONG
instagram